Japan Abroad Network Link ltd.
JANリンク留学サポート
TEL: 1-604-568-8445
February 15, 2019
バンクーバーでは久しぶりに雪が積もりました☃
今週末もまた雪が降るみたいなので
バンクーバー在住の方はあたたかくしてお過ごしくださいね(^^)
February 13, 2019
ご帰国前日に佐藤一真さんがオフィスに遊びにきてくれました(^^)
佐藤さんはバンクーバーだけでなく、色々な秘境の地へ足を延ばし
なかなか体験できないような留学経験を積まれました!
帰国されても頑張ってください☆
秘境の地の写真は後日、JANリンクInstagramから⇒janlink_canada
February 4, 2019
2月もセミナーを開催します🎵
今回はTOEIC専門学校からの先生をお招きして
TOEICセミナーを開催致します。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
February 2, 2019
先週木曜日はホームステイ英会話無料セミナーでした(^^)
ホストファミリーとの会話で役立つフレーズを勉強しました。
この後ファミリーと色々とお話ができたそうです!
JANリンクホームステイについてはこちら⇒https://www.janlink.ca/homestay/
January 28, 2019
先日1月23日(水)に行われた、
キャリアカウンセリング+ビジネスセミナーの様子です(^^)
2月もまた色々なセミナーを開催します☆
現地情報はインスタ・ブログから!
Instagram⇒jankink_canada、JANリンクのブログじゃん⇒https://ameblo.jp/janlink/
January 26, 2019
今日もオフィスは賑わっています。
最近は2月からの高校留学の方がたくさんご到着されています☺
JANリンク高校留学→https://www.janlink.ca/shou-chuu-koukou/
January 23, 2019
大学休学留学から来週ご帰国されるナカザくんが
オフィスに遊びにきてくれました!
日本に帰ってからは就活や卒論が待っているということで
これから大変だと思いますが、留学で鍛えられた逞しさと
英語力でがんばってくださいね(^^)/
お客様の体験談はこちらから⇒https://www.janlink.ca/testimonials/
January 3, 2019
◆謹 賀 新 年◆
昨年は大変お世話になりました。
みなさんの留学生活をよりよいものにできるよう、
スタッフ一同精一杯のサポートをさせていただきます。
2019年もJANリンクをどうぞよろしくお願い致します!
スタッフ一同
December 10, 2018
JANリンクブログ・『JANリンクのブログじゃん』がUPされました☆
JANリンクのブログじゃん⇒https://ameblo.jp/janlink/
February 6, 2019
開始時の英語力はどれぐらいでしたか? 英検2級程度でした。英会話に週1程通っていましたが、日常生活で話すということがどれだけ難しいのかということが分りました。 留学をしようと思ったきっかけはなんですか? 中学校の時から興味があって、将来英語に携わる仕事に就きたいと思い、そのためには英語が必要で今、では大学で留学をする人は結構いるので、その人たちよりも生の英語に早く触れたかったということを考えたからです。 カナダを選んだ理由を教えて下さい。 オーストラリア、ニュージーランド、カナダで迷って、オーストラリアとニュージーランドは生まれ月の関係で1学年下にいかないと行けなくなったため、カナダを選びました。また、知り合いの方が先に高校留学をカナダでされているということもあったためです。 ホームステイで楽しかったことは? ディナーの時に会話が弾むようになったですね。 ホームステイで大変だったことは? 最初の方は生活に慣れるのが大変だったため、伝えたいことがあっても伝えられなくて大変でした。あとホームシックになったときです。 学校生活で1番楽しかったことは? 毎日楽しかったです! 色んな国からきた友達と会話をしたり、放課後遊んだり、時にはジョークを飛ばしたり、と、毎日すごく楽しかったです。 生活の中で1番大変なことは? 食文化です。日本食レストランがあるといっても、そこはCanadian-Japanese レストランなので、日本食はとても恋しくなります。あと、温泉とかもないのは温泉好きな私にとっては恋しくなるものの一つでした。 将来の目標はなんですか? キャビンアテンダントになることです。とにかく英語に携わる仕事に就きたいと思っています。 これから留学する人へ一言お願いします。 留学をして英語の面だけじゃなく、たくさん成長できる機会になると思います。自立もできると思うし、世界だけでなく日本の視野も広がります。初めは自分が英語を喋れないことに驚かされましたが、文法など気にせずにとにかく話して自分が思ってることを伝えようとしたら、スピーキングは必ず伸びると思います。そして限られた時間しかないので、たくさんしたいことを日本ではできないことをしたほうがいいです。あなたならきっと成功した留学生活を送れるはずです、頑張ってください!
January 26, 2019
留学生活で一番良かったと思ったのは、多国籍の友達ができることです。その子達と遊びにいったり、話をしたりするのは本当に楽しかったです。インスタでフォロワーに日本人以外が増えていくのは、なんだか不思議な感覚でした。 英語力の伸びをとても感じたわけではないんですが、言っていることがわかるな、とか言いたいことが言えるようになっているな、と少しずつ友達と話せるようになってきて、そのときに「伸び」を実感していたんだと思います。 どの時間も楽しかったんですが、唯一「これはきつかったな」というのは、他国籍でのシェアハウスです。カナディアンと韓国人と僕だったんですが、生活リズムがそれぞれ違うだけでなく、習慣も違うので、日本の常識では通用しないことばかりでした。例えば、キッチンを使う時間や掃除をする時間など、日本人からすると「気を遣ってほしい。」と思うことも、口でそれを伝えたりもしていましたが、なかなか一筋縄ではいかないので、これが長期だときつかったかもしれません。でもそれも留学ならではの経験だったのでいい思い出です。 後は、体調を崩したときに、体はしんどいけど一人でおかゆを作らなきゃいけない、というときは辛くて、さすがに気持ちも堪えました・・・。 沖縄出身なので寒くなってきたときは体調を崩したり、寒くて耐えられないと感じていましたが、今はコートの前が開いていても耐えられるぐらい、寒さに強くなったと思います! 帰ると卒論や、就活が待っているので憂鬱ですが頑張ります。 本当に楽しかったです。