「勉強ってこんなに楽しかったんだ」と気付かされました
2022/09/16 中高個人留学高校留学としてコキットラムの私立高校に1年間留学されたHさんの体験談をインタビュー形式でお届けします!
高校留学に興味がある方、カナダ現地校の雰囲気を知りたい方、留学のリアルを知りたい方、必見です!
・留学を決めた理由は?
前から留学に関心があり海外渡航のチャンスもあったもののスポーツの都合で諦めてしまいずっと後悔していました。
コロナ禍での留学は不安だったし日本の学校を休学するのも躊躇したけど、両親が与えてくれたこのチャンスを逃したら絶対にまた後悔する、迷っててもしゃーない、どうにかなるわ!と、とにかく頑張ってみることにしました。
・留学前後で英語力はどう変化しましたか?
元々英語は一番好きで得意科目でもありましたが、この留学で英語脳が出来たことが一番大きな変化でした。
頭に浮かんだことをいちいち考えずにポンポン口に出したり、授業で分からない単語が出てきても日本語で調べずにその場で友達や先生に聞いて英語で自分が理解できるまで質問したおかげかなと思います。
この成長は帰国後も活かされており、日本の高校の英語テストは常に最高点を取れているし、今では英語の歌や映画もスムーズに入ってきます。
・ホームステイはどうでしたか?
私が一人でいるといつもそばに来て話を聞いてくれるとても優しいホストファミリーでした。1つ年上のホストシスターと同じ学校に通う香港から来たルームメイトとは毎日のようにカラオケをしたり、夜な夜なたわいもない話で盛り上がって爆笑していました。
日本では長女ですが、この3人の中で私が一番年下だったので、お姉ちゃんが二人できたみたいで嬉しかったし、めちゃくちゃ甘やかされました(笑)
ルーマニア語(ルーマニア系のホストファミリーでした)、広東語、日本語をお互いに教えあって英語以外にも話せる言語が増えました。もちろん共同生活では言語や文化の違いに苦労することもありましたが、今となっては本当にかけがえのない思い出です。
・学校生活の感想を教えてください
授業中もお菓子やジュースOKで自由そのものでしたが、生徒の授業への興味は高くてみんな口々に質問していました。日本では宿題に追われる日々だったけど、先生とコミュニケーションを取りながらみんなで学ぶ日々に「あ、勉強てこんなに楽しかったんだ」と気付かされました。
お昼休みに全力疾走でバブルティーを買いに行ったり、ムービーナイトやキャンプなどのイベントは先生も一緒になってみんなで全力で楽しむのが最高でした。
・カナダ留学を振り返ってみて
何もない日は一度もなかったほど毎日が学びでした。英語力や知識だけでなく生きていく上での学びもたくさんあり、知らなった自分に出会うこともありました。
日本では勉強や部活で毎日忙しかったのに、カナダは時間の流れがゆったりしていて、放課後は自分のやりたいように勉強したりドラマを見たりファミリーと話したりできたので、心にも余裕が出来た気がします。家族や友達、サポートしてくれたたくさんの人の有難みも改めて実感しました。
一度諦めてしまった留学をずっと思い続け、やっと実現できた留学生活はとても充実されていたようですね!Hさん、素敵な体験談をありがとうございました!留学について少しでも興味がある方はお気軽にお問合せください♪